「結」 ~仲間と団結し挑んだ運動会~

令和6年度の運動会📣✊🏻

年長組にとっては幼稚園生活最後の運動会となりました。

運動会当日、あれほどの感動を与えてくれた年長組でしたが、実は本番までの道のりはなかなかに険しいものでした。。

 

6月に行われたアスレバル。その練習と両立しながらのスタートとなり、僕たち先生も子ども達も非常にバタバタとしてしまい、思うようによさこいの練習が進んでおりませんでした。

そしてアスレバルを無事に終え、「よし!運動会に集中や!」と思った矢先、疲れも見え始め何となく練習をする雰囲気で全員の心がなかなか揃いませんでした。

 

一度本気でぶつかり合おう。

練習を始める前に、「みんなは、どんなよさこいにしたい?」と質問をし、子ども達と話し合いをしました。

👧🏻👦🏻:「かっこいいよさこい!」

みんな口を揃えてそう言いました。

 

ですが、みんなにとってかっこいいよさこいとは何か。

その根本的な部分を確認せず、どこを目指しているのかが明確になっていないまま練習を進めてしまっていた事を僕たちも反省しました。

 

・お父さんお母さんから大きな拍手をもらいたい。

・「頑張ったね!」「かっこよかったよ!」そう言ってもらいたい。

そのためには、①隊形移動の時は全力で走る。②返事は全て大きな声でする。

まずこの2点を意識して練習を重ねました。

少しづつみんなの練習に対する意識が変わり、順調と思っていたのも束の間。。

 

その2点を意識するあまり、肝心なよさこいがバラバラになっていました。

・手をしっかりパーに開く✋

・ただしゃがむのではなく、見えない綱を強く引っ張るように全身を使って動く

など細かいところを詰めて、空いた時間を見つけては各部屋で練習をしたり、合同で見せあったりとたくさん練習をしました。

一人一人を見るととても上手によさこいを踊れるようになりましたが、なにかが足りない。

 

団結力が欠けていました。

 

向上心が高く、自分のレベルアップのためには努力できる子ども達ですが、’仲間と頑張ろう’というのが苦手な学年です。

ですが、言葉で伝えるだけでは難しく。。

そこで今回、衣装として全員お揃いの「」という文字を刻んだTシャツを用意させていただきました。

 

「結」という漢字を選んだ理由は、

まず団結力。年長組が一致団結し、一人一人がみんなのために全力を出し、力を合わせることで全員で最高のよさこいにする。

そして、結という漢字には締めくくるという意味もあります。この最後の1年は、今まで積み重ねてきた全てを出しきり、成長した姿で締めくくりたい。

という思いからこの感じを選ばせていただきました。

 

そして運動会本番。

皆の課題であった団結力を見事に発揮してくれたと思います💪

走る姿、声を出す姿、踊る姿、体操をする姿。今までのどの練習よりも全て全力を出して最高のよさこいを見せてくれました。

 

 

 

そして年長組のリレー🎌

こちらはよさこいとは違い、1組vs2組。

どちらも闘志を燃やしてバチバチです。

 

ですがこのリレーでも、初めは苦手な団結というところが課題でした。

仲間と共にバトンを繋ぐ というまさに団結力が必要となる種目。

それでも練習を始めた頃は、何としても勝ちたいという思いが見られず、負けていても全力で走るという姿が見られない子もいました。

 

リレーでは担任同士も熱が入り、絶対に勝つ!という思いを日々子ども達と共有し高めあってきました。

各クラスでのバトン渡し等の練習を行っていき、本番が近づくに連れ徐々に勝負を増やしていきました。

勝敗がつくことで、より嬉しい・悔しいという思いが溢れ、練習にも熱が入るようになりました。

練習したての頃は、1組が勝つことが多かったのですが、練習を通して2組がどんどん団結力を高め、毎日上位を取り合うシーソーゲームが続き、本番どちらが勝つのか本当に分からない展開になりました。

本番は最終的に1位をとったのは1組でしたが、最後まで分からない戦いを見せてくれ、あんなに勝ち負けにこだわりのなかった年長組が、あそこまで「勝ちたい!」という気持ちを見せてくれるようになりました。

 

 

⚪️優勝は年長2組率いる白チーム✨🥇🏆⚪️

今年の年長2組さんは、楽しいこと・新しいことが大好きな好奇心旺盛クラス💓
そのため運動会練習が始まり「よさこいの練習したい!」「リレーの練習やりたい!」と子どもたちから嬉しい声が沢山聞けました。
✨年長2組 勝利へのWINNING POINT✨
①リレーは1位、2位、3位を全て取りに行く!
②かけっこは最後まで諦めずに走りきる!
③よさこいは大きな声で大きく踊る!
この3つを意識し運動会練習を頑張ってきました。
ですが、この目標を立てるまでには子どもそして担任の前に想像以上の大きな壁が立ちはだかっていました。
練習を始めてみると…集中力が切れダラダラしてしまったり、すぐにふざけてしまう姿が見られ、なかなか上手く練習が進みませんでした💦
このままではダメだ!と思い、子どもたちと話し合うことに。
すると、子どもたちは「運動会までに完璧にかっこいいよさこいをしたい!」「リレーで負けてばっかりは嫌だ」と徐々に子どもたちの心に火がついてきました🔥
子どもたちと話し合いを終えた次の日からは、生まれ変わったように真剣に練習に取り組んでくれました。
練習をする中で上手くいかないことがあると子どもたちから「作戦会議をしよう!」「ここの練習をもっとしよう!」「よさこいでは肘を綺麗に伸ばす!」とよさこいもリレーも子どもたち同士で話し合い、指摘し合う変化が見られました👀
子どもたちが力を入れていたリレーでは目標を掲げていた1位、2位、3位のうち惜しくも2位しか取ることができませんでしたが…子どもたちの個々の活躍や保護者さんのご協力が得点に繋がり優勝する事ができました。
今回の運動会を通して「自分一人が頑張っても勝てない」「みんなで頑張るから楽しいし悔しい」ということを学び団結力が強くなった年長2組💪これからも沢山の行事がありますが一段とパワーのついた年長さんに目が離せません!
 
幼稚園生活最後に優勝という最高な成績を残せたこと本当に嬉しく思います✨
子どもたちは最後まで諦めず全力で頑張ってくれました。最高の感動と思い出をありがとう✊🏻

 

 

🔴そして年長1組…🔴

赤チームとしては、優勝することは出来ませんでしたが、得点板を見て白チームが優勢となっていた中で、子どもたち同士で「俺らで1位を取って勝つ」とかけっこにリレーと、どちらも奮闘してくれました。

 

ですが、閉会式後 座席に戻る子ども達を集め「優勝できなかったかもしれないけど、かけっこもリレーもたくさん1位を取ったみんなはとてもかっこよかったよ」と励ましたつもりでしたが、みんなはもう以前の年長1組ではありませんでした。

・かけっこで1位をとること。

・リレーで1位をとること。

そんなことよりもみんなの中で、「仲間と一緒に優勝したい」その思いがとても大きかったこと。

‘第二位 赤チーム ‘と書いた賞状を見て泣き始める子どもたちに感動とともに心の成長を感じました。

 

この運動会という行事を通して年長組は、心の成長というものを本当に感じさせてくれました。

まだまだ成長出来る学年です。 

今年度は何をするにしても「幼稚園生活最後」という言葉がついてきます。

最後にまた一つ成長した。そう感じれるようこれからも全力で子ども達と向き合っていきたいと思います。

運動会、たくさんのご協力と大きな声援をありがとうございました🙇🏻‍♂️