年中組になって、はやくも3週間が経ちましたね!
今日は年中組さんの幼稚園の1日をご紹介したいと思います☆
8:00~ホール遊び
子ども達が元気に登園してきます!
自分でコップや水筒を所定の場所に片付けます
お片付けが終わると2階ホールで遊びます!
ホールには年長組のお兄さんお姉さんもいて、年長組さんの真似をしながら遊んだり一緒にサッカーをしたりして遊んでいますよ☆
8:50~かけっこ
毎朝、年中組・年長組合同でかけっこを行っています
走るのが速い年長さんは少し後ろからスタート!
また、一人一人の走るスピードに合わせスタート地点を変えています
誰もが1位になれる環境を作り、1位になる喜びを味わえるようにしています
9:00~朝の会
お当番さんが朝のご挨拶をしたり日付を変えたりしてくれていますね(^^♪
朝の会では様々なフラッシュカードをしたり数の概念を伝えたりしています!
みんな真剣に聞いています☆
9:15~体操
さて、活動の時間になりました!
前ならえや体操座りがとってもかっこいいですね☆
走って集合したり大きな声でお返事をしたりと、メリハリも大切にしています
ウォーミングアップで開脚・逆立ち手ぶみ・ブリッジ手ぶみ・足トレをしてから
逆立ち歩きや立ちブリッジ、側転の練習に入っていきます!
毎日取り組むことで、少しずつ出来ることが増えていき
「先生ここまで逆立ち歩きできたー!」と嬉しそうに報告してくれる子ども達に
先生たちも嬉しくなります( *´艸`)
10:10~自学
体を思い切り動かした後は自学!
体操をして脳にしっかり酸素が行き渡っているので頭もシャキッとさえてきます♪
書きドリル・数字ドリル・教科書読みを毎日継続して行っていて、
子ども一人一人に合わせた課題量を設定しています
静かに自分の課題に取り組めるようになってきましたよ★
11:10~音楽
最後の活動は音楽!
グルービーカード(音符の書かれたカード)を使ってリズム打ちをしたり季節のお歌を歌ったりしています♪
鍵盤ハーモニカも少しずつ弾ける曲が増えてきて、早く弾いたり目を閉じて弾いたりといったこともできるようになってきましたよ(^◇^)
子ども達が飽きないよう、新しい練習方法を取り入れたりしています(by音楽担当:磯田)
12:00~給食
いっぱい頑張った後は給食タイム!(^^)!
給食の準備も子ども達が全部行っています!
机を拭いて給食を運んで、自分が食べられる量を考えて配膳しています
頑張った後のご飯はとびきりおいしいね♪
食べ終わったらお友達と協力してお片付けします
ゴミ拾いもとっても上手!
「500個ひろったよ!」と自信満々に見せてくれています(笑)
13:00~遊び
園庭やホールで遊びます♪
園庭では虫とりをしたりおままごとをしたりと思い思いの遊びをしています(*’ω’*)
以上、幼稚園の1日でした!
週末で疲れもたまっていると思うので、体調崩さないようにお気を付けください。
また来週元気に登園してくれることを楽しみに待っています!(^^)!