久しぶりの更新となってしまいました💦
とうとう3学期!!早いですね🥹🥹🥹
3学期も笑顔いっぱい元気モリモリで過ごしていきますよ〜✊🏻🔥
3学期から1歳さんはひよこ組進級に向けて1.2組合同で過ごし始めました^_^
全員で20名!それぞれのクラスや先生から刺激を受けながら🔥⭐︎
以前から関わりはあったので、初日からみんな仲良く過ごしていましたよ😌🍀
「待つ」ことが上手になった1歳さん。
1歳さんのお部屋に行くと…
体操座りでトイレの順番を待つ姿が👀🥹
みんなが席につき「いただきます」をするまで手をお膝にして待つ姿👀😭
とっても上手に待つことができていました👍🏻👍🏻✨
食事も1人で食べることができますよ〜✨
ちなみにオムツ替えももう1人でちょちょいのちょーいです♪
製作も1人ずつ行っていましたが、お話が聞けるようになったり、待てるようになったので、数人ずつ行うことができるように…🌟🌟
絵の具を使ったりするときは個別で行っています💗
朝の会だって、とっっっっても真剣っっ‼︎
海の生き物も覚えていてびっくりです🫢
おやつの袋も自分であける練習!
もちろん朝の準備や帰りの準備もお手のもの👍🏻🌟🌟🌟🌟
お散歩の準備だって自分で⭐︎
靴や靴下が自分で履けるようになってきたり、お友達と手を繋いでお散歩に👟
もうお散歩カーは使いませんっ‼︎
お喋りもとっても上手で、して欲しいことも言葉で伝えられるようにもなってきましたよ💗
1歳さんの急成長ぶりに目が離せませんっ👀これからも楽しみです^_^
0歳児さんだって負けてませんよ〜🔥🔥🔥
0歳さんは2階のお部屋になってから、毎日階段の登り降り…‼︎
足腰も鍛えられるし、何より階段の登り降りがとっっっても上手になりました✊🏻
「じふんで!!!」と、保育者と手を繋がずに登ります🥹
2階に行く前は、下のお部屋でかけっこや体操をしています^_^
かけっこは「どれみふぁ だいじょうぶ」を一曲分!
そして中澤先生の体操が大好きなので、
カーニさん🦀、ネーコさん🐱、クーマさん🐻、うっさっぎ🐰、えび🍤、ちょうちょ(開脚)
が完璧になってきました♡
朝の会でもフラッシュカードやお歌にノリノリ🎶
そしてオムツ替え‼︎‼︎
「オムツとっておいで〜」というと、「L」「M」あるなかで、しっかり自分のサイズを持ってくることができます🔥
自分のマークを覚えてきている証拠です♡
自分で脱いでみる、履こうとしてみる!
みんなとても意欲的で、オムツ替えがとっても上手です⭐️
1人でできるようになる日が近いです…✨✨
ちなみに…オムツ捨てがみんな1番好きです(笑)
オムツ今日は自分で脱ぎたくない‼︎という日も、もちろんあります。そんなときは、「オムツないないポイするー?」と問いかけると、すぐに切り替えてくれます🤣
ズボンも自分で履くことができるようになってきているので、是非お時間がある際、お家でもやってみてください💕
食事もスプーンを使って、自分で食べることが増えてきました🥄♡
1歳さんみたいに、自分で水筒を持ってきたり片付けたりすることにも挑戦〜⭐️
お兄さんお姉さんみたいになれるように少しずつ色んなことに挑戦していこうね^_^
おまけ
⭐︎おやすみタイム⭐︎
⭐︎おべんとうのひ⭐︎
今月もご協力ありがとうございました❤️
⭐︎0歳児製作⭐︎
⭐︎活動の様子⭐︎
中澤先生のお話しっかり聞けています👂♡
お片付けも上手にできました^_^
節分の日の、鬼をやっつける練習!!!
↓上手〜⭐️
⭐︎おもちつき⭐︎
おこわをもらって食べました😋!!
2月も沢山のことに挑戦して、楽しく笑顔で過ごしていきます⭐️
長くなりましたが、以上、ナーサリー組でした🎶