3月31日で今年度が終了しました。🌸
4月1日からはいよいよ進級!!!
春って、嬉しい季節でもありますが寂しい季節でもありますね。。💦
4月の入園がついこの間の事のように思います🥹まずは、そんな入園したての子ども達をご覧ください𖤐
「赤ちゃん!!」…って思いましたよね😂
やっと「ようじ園」という場所に慣れてきたかな?という頃の写真です😌
⬇️そして3月の子どもたち👦🏻👧🏻
できることが沢山!!
出来ることは、なーんでも自分で行なっています!😭
すごいですよね。✨✨✨
1歳児でできるの?!0歳児でできるの?!
思いますよね・・
私も最初はそう思っていました。
でも、子どもたちって、
「ちょっと難しいこと」やってみたい!
「先生の真似」してみたい!んです🔥
「やってみる?」
「えっ!できるの?!✨👀」と聞くと、
「うんっっっっ!」と言って、いろんなことをやってみている姿が見られます♡
1歳児さんは、食事後になると自分のお皿は自分で片付けたり、朝と帰りの準備は先生のお手伝いや声かけがなくても自分で進んで行なっていたり…!!
0歳児さんは、食事が終わって手と口を綺麗にした後、こちらが何も言わなくても水筒を片付けに行ったり、「あつまれー!」と声をかけると集まってくれたり!
活動に関しても、遊びの最中に絵本で雑巾がけをし出したり…(笑)
気付いたら力持ち壁をしていたり、カエルジャンプをしていたりほんっとうに意欲的で🐸✨✨
お話も上手に聞いたり、体操座りができるようになったり♡
できるようになったことをあげるとキリがないのですが、とにかく!子ども達の可能性は無限大!ということです!!!
その可能性をこれからもどんどん広げていってほしいな〜と思います♡
⭐︎おまけ⭐︎
新しいお部屋で過ごす子どもたちの様子です‼︎
子どもたちの「はじめて」に携わることができて、そしてお家の方と一緒になって子どもたちを見守ることができて、本当に嬉しく思います。
1年間、大切なお子様を預けてくださってありがとうございました🩵
進級してからも沢山子どもたちに関わりにいきますっᐟ.ᐟ
新しいクラス、新しい先生とまた楽しく過ごしてね♩
以上、ナーサリー組 職員一同